県道 御岳山朝日線(高山市〜下呂市)

[ 2005/05 撮影 ]


国道361号木曽福島方面から来ると、 権現トンネルを抜けてすぐに県道435号御岳山朝日線の分岐がある。

mapion


2008年7月撮影

同じ場所を3年ぶりに訪れてみると、標識の県道435号方面は文字が消されてしまった。


R361分岐後は、少しの間だけ2車線路となっている。
なお、秋神温泉から先は冬期閉鎖となるため、 冬期間はこちらから濁河(にごりご)方面へ向かうことは出来ない。

R361分岐後

県道435号は直進

しばらくすると丁字路があり、濁河温泉は右折となっている。
県道を辿っていっても濁河温泉に行くことができるのだが、 鈴蘭峠経由の方が早いのだろう。

mapion


鈴蘭峠への分岐を過ぎると、大型車通行不能の看板が出てくる。

 

この付近はまだ高原の中を走っている感じだが、 ここから先は山岳道路へ様子が変わる。


路面状態が悪くなり、勾配もきつくなってくる。

R361分岐後

県道とは思えない狭い道だが、ヘキサは結構多めに設置されている。


高山市朝日町・高根町境(旧朝日村、高根村境)を過ぎると下り坂へ変わる。

R361分岐後

道が広くなると県道463号朝日高根線との交差点に出る。


柳蘭峠(やなぎらんとうげ)で県道463号と交差するが、 写真の通り、県道463号の方がメイン路となっている。
御岳山朝日線は、柳蘭峠より先は冬期閉鎖となるため、進入できない。

mapion

柳蘭峠 柳蘭峠(標高1697m)

御岳山朝日線は柳蘭峠からさらに登って標高1760mの濁河峠へ向かう。


5月に訪れたが、まだまだ道路脇には雪が残っている。

チャオ御岳付近

チャオ御岳スノーリゾートへの道が整備され、 少しずつ拡幅されてきている。


高山市朝日町、下呂市小坂町境(旧朝日村、小坂町境)となる濁河峠。
冬期間も濁河温泉まで通行できるため、 タイヤチェーンのためだろうか、路面は荒れている。

濁河峠 濁河峠(標高1760m)

濁河峠を過ぎて急勾配の道を下ると、 県道441号落合飛彈小坂停車場線の交差点へ。
濁河温泉は丁字路を左折する。

mapion


標高1800mの高所に湧く濁河温泉郷の中を、県道終点に向けて進む。

濁河温泉郷 濁河温泉郷

御岳登山道入口

県道終点(路線上はこちらが起点)で御岳山への登山道が分岐する。


車止めの先まで引いてある側線までが県道なのだろう。
この先も少し道が続いているが、浄水場があり、行き止まりとなる。

県道終点

嶽橋

県道終点より御岳登山道へ進んでみる。
谷を跨ぐ嶽橋を渡ると登山口がある。


橋を渡り登山口へ。
5月夕刻、軽装備。
標高1800mの寒さに震え、ここで引き返した。

御岳山登山口



北陸・飛彈方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2005 Rikijiro. All rights reserved.