国道23号線(知立バイパス)

[ 2008/04 , 2010/03 撮影 ]


安城西尾インターを境に岡崎バイパスから知立(ちりゅう)バイパスへと名称が変わる。
なお、知立バイパスは、2012年11月に全線4車線化されている。


和泉インター300m手前 和泉インター

県道45号安城碧南線と接続する和泉インター。

mapion


和泉インターを過ぎると完成したばかりの安城立体化区間へ。


2010年の対面通行時の安城立体。


こちらは安城立体が完成する前の2008年の様子。


平面交差があったため、交差点を先頭に渋滞が頻発していた。


こちらは2004年撮影時の県道47号岡崎半田線との交差点。
現在は高棚福釜インターが設置されている。


再び完成した立体区間へ。
岡崎バイパスからすべて立体区間となったわけだが、対面通行のため流れは悪い。


高棚福釜インター 高棚北インター

高架区間に新設された高棚釜福インターと高棚北インター。


高棚北インターを過ぎると4車線化区間となり、流れも一気にスムーズとなる。
逆に反対車線は片側1車線に減るため、大渋滞となっていた。


野田インター300m手前 野田インター

衣浦豊田道路への連絡口となる野田インター。
本線は都市高速道路のようだ。


知立(ちりゅう)市から刈谷市に入り、再び知立市へ。


上重原インター300m手前 上重原インター

国道155号、県道51号知立東浦線と接続する上重原インター。


上重原インターを過ぎると再び刈谷市に。


とても速い流れで行き交うが、制限速度は60km/hとなっている。


富士松インター300m手前 富士松インター

豊橋方面のみ出入口がある富士松インター。
名古屋方面は次の今川インター(ハーフインター)を利用する。


知立バイパス終点となる豊明インター。
伊勢湾岸道路の四日市方面に接続している。

mapion

豊明インター


 国道23号線(豊明市〜弥富市)へ   国道23号線(岡崎バイパス)へ 



東海方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2010 Rikijiro. All rights reserved.