南九州自動車道(鹿児島I.C〜薩摩川内都I.C)
![]() |
鹿児島インターでは、南九州自動車道がアンダーパスで抜けている。 |
![]() |
![]() |
鹿児島西インターから先は有料区間となる。 |
鹿児島西インターを過ぎると「南九州道 ここから」の標識が設置されている。 |
![]() |
![]() |
鹿児島西インターから松元インターまでは長い上り坂が続く。 |
登坂車線が減少されることなく細田口(さいたぐち)トンネルへ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
登坂車線が終わると松元インターへ。 |
![]() |
また、松元インターには本線料金所が設置されている。 |
松元インターを過ぎて。 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊集院インターは、23番のインター番号が振られている。 |
![]() |
伊集院I.C〜美山I.C間にて。 |
美山本線料金所及び美山パーキングエリア、美山インター出口の案内標識。 |
![]() |
![]() |
美山インターに設置されている美山本線料金所。 |
美山本線料金所を通過すると、すぐに美山インター出口と美山パーキングエリアの分岐がある。 |
![]() |
![]() |
美山パーキングエリア利用後は美山出口へは出られない。 |
![]() |
![]() |
南九州自動車道は、市来(いちき)インターから先は無料区間となる。 |
市来I.C〜串木野I.C間にある大里トンネル。 |
![]() |
![]() |
将来的には八代ジャンクションから延びる南九州道(八代日奈久道路)に繋がる。 |
串木野インター手前にある追い越し区間。 |
![]() |
![]() |
串木野(くしきの)インター出口手前で追い越し区間が終わる。 |
串木野インターを過ぎ、金山(きんざん)トンネルへ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影時の終点であった薩摩川内都(さつませんだい-みやこ)インター。 |
|九州・沖縄方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2015 Rikijiro. All rights reserved.