県道 曽津高崎線(宇検村〜瀬戸内町)
|
|
焼内(やけうち)湾に沿って車を走らせる。 |
|
|
しばらくすると白い砂浜の屋鈍海岸に着く。 |
|
白い砂浜に、透き通る海が印象的の屋鈍海岸。 |
屋鈍ビーチ
|
|
鹿児島県道627号 曽津高崎(そつこうざき)線のヘキサを発見。 |
|
海岸線に沿って進んでいくと、目の前に山が立ちはだかり、道が急に狭くなる。 |
|
|
道は砂利道へと変わり、海岸線から離れるようにして登りに入る。 |
|
未舗装区間にて。 |
|
|
海岸線から標高300m付近まで一気に登っていく。 |
|
道路の頂上付近になるにつれて、勾配も緩やかになり、路面も安定してくる。 |
|
屋鈍から曽津高崎へ
|
曽津高崎から屋鈍へ
|
|
頂上付近で再び舗装路へと変わる。 | |
|
標高差300mを登ってきたため、はるか下の方に海が見える。 |
|
頂上からの下りは、舗装路となっているものの、かなりの急勾配となっている。 |
|
宇検中央二号林道分岐
|
坂を下りきったところで、宇検中央二号林道との分岐に出る。 |
曽津高崎入口
|
|
曽津高崎の入口には看板が立っている。 |
|
曽津高崎灯台への道に入る。 |
|
曽津高埼灯台を望む
|
県道分岐から1kmほど進むと展望所があり、曽津高崎灯台を見ることができる。 |
| |九州・沖縄方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2007 Rikijiro. All rights reserved.