道道 蛾眉野原木線(函館市)
|
道道41号函館恵山線を恵山方面に向かって進む。 |
|
すると右手に未舗装路の分岐がある。 |
|
道道 蛾眉野原木線 起点部
|
|
道道ということもあり、入口にはたくさんの標識が。 |
|
|
スタート地点から1車線幅の道。 |
|
登り勾配が続くが、比較的勾配は緩やか。 |
|
|
凸凹標識はあるものの、水たまりに注意すれば難なく通行できる。 |
|
蛾眉野林道との分岐点。 |
道道は左方向へ
|
|
先ほどの分岐を間違えずに左へ進めば、この標識のところへ。 |
|
蛾眉野原木線では、笹積山の山頂付近が一番高い。 |
|
|
写真では判りにくいが、急勾配のところもある。 |
|
道道 函館恵山線、国道278号が近くを通っているので、わざわざこの道を利用する人は少ない。 |
|
|
勾配も緩やかになって。 |
|
右手に見える川と並行するようになれば、ダート区間の終点も近い。 |
|
|
ダート区間の終わり。 |
|
反対側から見た画像。 |
|
|
画像のトンネルを抜けると国道278号との交差点へ。 |
道道 蛾眉野原木線 終点部
|
| |北海道方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2010 Rikijiro. All rights reserved.