国道121号線(大峠道路)
国道121号大峠道路の全線開通前と開通後
[ 2003/07 , 2009/06 , 2011/07 撮影 ]


2011/07撮影 2009/06撮影

国道121号大峠道路の全線開通後(左)と全線開通前(右)。
全線開通前は、県道333号日中喜多方線で米沢方面に連絡していた。

mapion


2009/06撮影

2009年撮影時には、未開通区間の建設が始まっていた。


全線開通後の2011年に撮影した区間。

2011/07撮影

2009/06撮影

ほぼ同じ箇所を2009年に撮影。


県道383号熱塩加納山都西会津線との立体交差までが新規開通区間。


2003/07撮影

県道 熱塩加納山都西会津線より国道121号大峠道路へ。
2003年当時、米沢方面だけ開通していた。


開通していたとはいえ、2003年当時は2kmほどで終了となっていた。

2003/07撮影

2011/07撮影 2009/06撮影

熱塩温泉入口から先は最後に開通した区間となる。

mapion


2011/07撮影

熱塩加納町熱塩の開通区間。


同じく熱塩加納町熱塩の開通前の様子。

2009/06撮影

ここからは全線開通後の様子。
日中ダムへ向けて上り坂となる。


明ヶ沢第一トンネル 明ヶ沢第一トンネル 明ヶ沢第二トンネル 明ヶ沢第二トンネル

明ヶ沢第一トンネル、明ヶ沢第二トンネルと抜けていく。


明ヶ沢第二トンネルを抜け、橋を渡ると、県道 日中喜多方線に再び合流する。

2011/07撮影

2009/06撮影

建設当時の大峠道路。
県道 日中喜多方線より撮影。


全線開通するまでは、日中喜多方線経由で米沢方面に向かっていた。


日中ダムの入口へ。


日中トンネル(長さ951m)

日中ダム入口を過ぎて日中トンネルへ。


日中トンネルを抜け、日中ダム上流部を進む。


虹のトンネル 7ヶ所 区間3km

日中ダムから大峠トンネルまではトンネルが連続する。


山形・福島県境を結ぶ大峠トンネルへ。


大峠トンネル(長さ3940m)

長さ4km近くにも及ぶ長大トンネルで福島県と山形県をつないでいる。
大峠トンネル開通により、冬期間も通行可能となった。


大峠トンネルを抜けると山形県米沢市へ。


米沢方面に向けて長い下り坂が続く。




東北方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2013 Rikijiro. All rights reserved.