県道 後平青森線(青森市〜七戸町)
14kmの砂利道が続く県道242号後平青森線
|
|
青森市街から県道40号青森田代十和田線で田代平(たしろたい)へ。 |
|
県道40号から分岐後。 |
|
|
県道242号後平青森線の標識。 |
|
八甲田温泉を過ぎた所にある、天間林(てんまばやし)まで39kmの標識。 |
|
|
快適な2車線路がまっすぐ続いている。 |
|
舗装路が途切れ、ダート区間の始まり。 |
|
|
ダート区間から緩やかに登っていく。 |
|
登って行くにつれ、霧が出てきた。 |
|
|
最高点に到着。 |
|
雨が降った後なので、ぬかるんでいる。 |
|
|
ヘアピンカーブ区間に。 |
|
道幅も広く乗用車でも問題ないが、県道だとは思えない道が続く。 |
|
|
路面が荒れているところ。 |
|
砂利道の悪路のため、移動時間だけはかかる。 |
|
|
旧上北鉱山付近を通っていく。 |
|
みちのく有料道路から田代平方面に設置されている注意看板。 |
|
国道4号、みちのく有料道路方面
|
田代平、八甲田温泉方面
|
|
田代平方面から来ると、標識の通り右に進んで橋を渡る。 | |
|
二股に出るが、県道は右へ進む。 |
|
みちのく有料道路の下をくぐり抜ける。 |
|
|
くぐり抜けた後、少しの間、みちのく有料道路と並行し、この先で合流する。 |
|
みちのく有料道路からみた、後平青森線の分岐箇所。 |
|
|
分岐箇所から県道242号後平青森線に少し入ったところにも注意看板が設置されている。 |
| |東北方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2020 Rikijiro. All rights reserved.