あぶくま高原道路(矢吹I.C〜小野I.C)
![]() |
![]() |
あぶくま高原道路は、東北自動車道の矢吹インターと直結している。 |
1つめの分岐を右に進んだ後、次の分岐は左に進む。 |
![]() |
![]() |
矢吹インターより、あぶくま高原道路に入る。 |
![]() |
![]() |
矢吹インターから矢吹中央インターまでは無料で通行できる。 |
![]() |
矢吹中央インターを過ぎると有料道路区間に。 |
矢吹中央インターと玉川インターの間に設置されている矢吹料金所。 |
![]() |
![]() |
あぶくま高原道路は、矢吹中央I.C〜玉川I.C間のみ有料区間となっている。 |
矢吹中央I.C〜玉川I.C間にある、うつくしま大橋。 |
![]() |
![]() |
![]() |
うつくしま大橋で福島県矢吹町から玉川村に入り、玉川(たまかわ)インターへ。 |
![]() |
玉川I.C〜福島空港I.C間にある川辺トンネル。 |
福島空港インター付近は4車線となっている。 |
![]() |
![]() |
あぶくま高原道路には現在利用できるパーキングエリアがないため、トイレ休憩等は道の駅などを利用するしかない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石川母畑(いしかわ-ぼばた)I.C〜平田西I.C間に連続してあるトンネル。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平田西I.C〜平田I.C間には蓬田パーキングエリアを計画している。 |
あぶくま高原道路内では最長の雁股田(かりまんだ)トンネル。 |
![]() |
![]() |
小野インター1km手前にて。 |
この先、右急カーブがあるため、カラー舗装となっている。 |
![]() |
![]() |
磐越道、国道349号の上を通過した後、右に大きくカーブを取る。 |
右カーブ区間の途中にある、こまちトンネル。 |
![]() |
![]() |
|東北方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2015 Rikijiro. All rights reserved.