北関東自動車道(高崎JCT.〜足利I.C)
![]() |
関越道、東京方面より。 |
北関東道が分岐する高崎ジャンクションへ。 |
![]() |
![]() |
北関東道に入って最初の出口となる前橋南インターへ。 |
![]() |
![]() |
前橋南インター。 |
波志江パーキングエリアではETC専用出口が設置されている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
駒形インターの出口標識に伊勢崎と出ているが、伊勢崎インターは次の出口となる。 |
![]() |
波志江パーキングエリアの次の休憩所は、35km先の出流原パーキングエリアとなる。 |
![]() |
![]() |
伊勢崎インター出口手前は上り坂となっており、見通しが悪くなっている。 |
![]() |
![]() |
桐生市、みどり市方面出口となる太田藪塚インター。 |
![]() |
![]() |
国道122号、国道50号方面出口となる太田桐生インター。 |
太田桐生インターから先は北関東道で最後に開通した区間となる。 |
![]() |
![]() |
左にカーブを取りながら渡良瀬川を渡る。 |
渡良瀬川を渡ると群馬県から栃木県へ。 |
![]() |
![]() |
栃木県に入ると切り通し区間が続く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊勢崎方面から来ると、五十部(よべ)トンネル、大岩トンネル、北郷トンネルと抜けていく。 |
栃木県に入って最初の出口となる足利(あしかが)インターへ。 |
![]() |
|関東方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2013 Rikijiro. All rights reserved.