主要地方道 大間々上白井線(桐生市、前橋市、渋川市)
車両通行不能区間2ヶ所(桐生市〜前橋市、前橋市〜渋川市)あり
[ 2004/06 , 2006/11 , 2008/09 撮影 ]


国道122号から県道62号沼田大間々線に入り、県道70号大間々上白井線との分岐へ。
交差点を左折し、利平茶屋(りへいじゃや)森林公園へ向かう。

mapion


県道62号から県道70号に入る。
訪れたとき(2004年6月)は県道62号大間々子持線という路線名だったが、現在は県道62号大間々上白井線に変更されている。
また、黒保根村も現在は桐生市の一部となっている。


利平茶屋森林公園へ向けて登っていく。
なお、この県道は行き止まりで、赤城山へは通じていない。


道幅が狭くなってくる。


ひたすら上り坂が続く。


利平茶屋森林公園で車道は終わる。
ここから赤城山(鳥居峠)までは車両通行不能区間となる。
車道終点から右に延びる道が鳥居峠へ続く歩道。


鳥居峠 鳥居峠(標高1400m)

こちらは赤城山側の県道70号端点となる、鳥居峠。
標高は1400mあり、峠には建物や駐車スペースもある。

mapion


鳥居峠から利平茶屋方面には、かつて赤城山ケーブルカーが通っていた。


ケーブルカーの廃線跡の区間が県道70号の未開通区間(点線区間)となっている。
廃線跡の階段が、旧黒保根村や利平茶屋方面へ通じる歩道となっている。


鳥居峠から大沼方面へ少し下ると県道16号大胡赤城線との交差点に出る。
画像は大胡赤城線から見たもので、右方向が鳥居峠となる。


県道16号大胡赤城線の分岐後、県道251号沼田赤城線の分岐がある。


県道70号は赤城山から渋川市(旧赤城村)まで再び車両通行不能区間となる。
大沼から道なりに進んでいくと県道4号前橋赤城線となり、前橋市街へと続く。


県道70号の赤城山から渋川方面の点線区間の場所が分からず、赤城山付近で右に分岐する道を探していた。


右に分岐している道があり、見てみると鈴ヶ岳への登山道だった。
赤城山自然探勝路の杭もあったので撮影したが、ここから渋川市側へ抜けられるようには見えなかった。


こちらは渋川市赤城町の県道70号大間々上白井線。

mapion


渋川市から県道70号で赤城山へは通じてなく、「1km先 幅員狭小のため車両の通行はできません」という案内板も立っている。


少し進むと「この先 幅員狭小のため車両の通行はできません」という案内板があり、この先は未舗装となって車両通行不能区間になる。




関東方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2020 Rikijiro. All rights reserved.