国道416号線(小松市)
国道416号石川・福井県境の開通前と開通後
[ 2004/08 , 2022/11 撮影 ]


東山インター300m手前 東山インター

国道8号小松バイパス、金沢方面より。
小松バイパスから国道416号へは、東山インターで降りる。

mapion


2022/11撮影 2004/08撮影

石川県から福井県へ通り抜けできる前とできない前では案内標識が違う。
なお、勝山市へ通り抜けできるようになっても、案内は県道経由で書かれている。


県道167号布橋出合線の分岐。
案内標識には国道416号方面にも「勝山」の文字が入るように。


県道109号阿手尾小屋線の分岐。
左折すると阿手(あて)、大日川(だいにちがわ)ダムへ。


この先、県道160号尾小屋尾小屋停車場線の分岐がある。
案内標識には県道の表記がない。


橋を渡って左に分岐する道が県道160号で、廃線となった尾小屋鉄道の尾小屋駅まで続いている。


2022/11撮影 2004/08撮影

県道160号尾小屋尾小屋停車場線の分岐後、道幅が狭くなる。
2004年に訪れた時には、通行不能の看板が設置されていた。


ガードレールのない狭い道が五百峠隧道へ向けて続く。


この付近はガードレールもあり、すれ違いができる待避所もある。


五百峠隧道(2022/11撮影) 五百峠隧道(2004/08撮影)

1車線幅の五百峠隧道に着く。
高さ制限(3.1m)の標識が設置されている。


小松方面より 勝山方面より

県道44号小松鳥越鶴来線との交差点。
勝山方面から来ると、国道416号が高さ制限のため、大型車右折の案内がされている。


県道44号分岐後は、大日川に沿って進む。
進行方向左手に川があるため、路肩注意の標識がある。


橋を渡り、大日川が右側に。
この付近の道幅も狭い。


右にカーブを取り、再び橋を渡る。
道路に国道右折と書かれているので間違えずに進める。


牛ヶ首峠(2022/11撮影) 牛ヶ首峠(2004/08撮影)

牛ヶ首峠では斜め右に県道43号丸山加賀線が分岐する。
国道416号は牛ヶ首峠を過ぎても福井県方面へ向けて登っている。


左に花立町への道が分岐する。
国道416号は新保町(しんぼまち)と書かれた方へ進む。


2004/08撮影 2004/08撮影

小松市新保地区の国道416号。
国道昇格記念碑が設置されている。


以前の石川県と福井県境の未開通区間を解消する、国道416号大日峠道路への道。


川沿いにガードレールもない狭い道が続く。


2022/11撮影 2004/08撮影

大日山、鈴ヶ岳への登山道入口。
登山道入口にはちょっとしたスペースと案内図が設置されている。


この橋を渡ると福井県へ続く大日峠道路へ。
以前はこの橋の手前で行き止まりとなっていた。


通行不能区間(1600m先)
2004/08撮影
通行不能区間(これより)
2004/08撮影

石川県、福井県境が車両通行不能だった頃の国道416号。
車両通行不能区間の始まりでは未舗装に変わっていた。



 国道416号線(小松市〜勝山市)へ 



北陸・飛騨方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2024 Rikijiro. All rights reserved.