国道1号線(浜名バイパス、潮見バイパス)
篠原インター
|
|
自動車専用道路の始まり。 |
|
坪井インター
|
馬郡インター(名古屋方面のみ)
|
|
名古屋方面は、坪井インターを過ぎると新居弁天インターまで降りられない。 | |
2014/01撮影
|
2010/03撮影
|
|
2010年撮影時と2014年では、標識の目的地が変更となっている。 | |
|
海岸線を走る。 |
|
浜名バイパスのメインともいえる浜名大橋へ。 |
浜名大橋(長さ1435m)
|
|
浜名大橋の下りにかかると、左には遠州灘を見渡すことができる。 |
|
以前の新居弁天インターの本線からの流出は、本線へ流入する車との平面交差があった。 |
新居弁天インター
|
|
次の大倉戸インター手前で片側1車線に減少する。 |
|
浜名バイパスの終点、大倉戸インターへ。 |
|
大倉戸インター
|
大倉戸インターでは、潮見バイパスに接続している。 |
|
潮見バイパスに入り、白須賀高架橋へ。 |
白須賀高架橋(長さ2448m)
|
|
潮見バイパスも終点まで信号はないが、制限速度は60km/hとなっている。 |
|
白須賀高架橋の途中にある白須賀インター。 |
白須賀インター
|
道の駅 潮見坂
|
潮見バイパス内にある休憩施設。 |
|
上り坂の途中にある潮見トンネル。 |
潮見トンネル(長さ320m)
|
豊橋東インター
|
潮見トンネルを抜けると潮見バイパスの終点、豊橋東インターへ。 |
| 国道23号線(豊橋東バイパス)へ | 国道1号線(磐田バイパス、浜松バイパス)へ |
| |東海方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2010 , 2014 Rikijiro. All rights reserved.