国道169号線(新宮市〜北山村)
![]() |
![]() |
![]() |
国道168号分岐後、すぐに熊野川を渡る。 |
北山川沿いを進む。 |
![]() |
![]() |
2車線あった道も1車線幅となり、この先、和歌山県から奈良県に入る。 |
奈良県に入って国道311号との分岐がある。 |
![]() |
![]() |
国道311号との分岐後は蟻越峠に向けての登りになる。 |
![]() |
![]() |
奈良県十津川村と和歌山県新宮市の境となっている蟻越峠。 |
蟻越峠で奈良県から和歌山県に入り、奥瀞道路方面への下り。 |
![]() |
![]() |
坂を下りきると国道169号の標識が設置されている。 |
1車線幅の道が続く中、突如2車線で新しい瀞峡トンネル入口がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
長さ2km以上もある瀞峡トンネル。 |
![]() |
こちらは瀞峡トンネル開通前の国道169号旧道。 |
交差点右折後すぐにある田戸トンネルは狭く、対向車が来ると入口で待機していないとならなかった。 |
![]() |
![]() |
瀞峡トンネルを抜けて。 |
奥瀞道路を北山村方面に走る。 |
![]() |
![]() |
まず長さ1389mの東野(とうの)トンネルへ。 |
続いて長さ306mの有蔵トンネルを抜ける。 |
![]() |
![]() |
急斜面に道路を建設したため、トンネルと橋が連続する。 |
この小松トンネルを抜けると日本で唯一の飛び地の村である北山村へ。 |
![]() |
![]() |
小松トンネルが和歌山県北山村と奈良県十津川村の境となっている。 |
|関西方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2011 Rikijiro. All rights reserved.