国道491号線(下関市〜長門市)
![]() |
下関市菊川町の主要地方道 下関長門線(山口県道34号)の分岐。 |
主要地方道 豊浦菊川線(山口県道35号)の分岐。 |
![]() |
![]() |
分岐後しばらくすると「3.6km先幅員狭少 大型車は通行出来ません」の標識が出てくる。 |
上の標識から3.6km進んだ地点。 |
![]() |
![]() |
貴飯峠への登り。 |
![]() |
![]() |
下関市豊浦町、同市菊川町堺の貴飯峠(きばだお)。 |
国道191号(川棚越)方面から撮影。 |
![]() |
![]() |
下関市豊浦町、同市豊田町堺の川棚越へ。 |
反対側から見た写真で分かるように、貴飯峠方面から来ると、
一度では曲がりきれないほど鋭角に交差している。 |
![]() (直進が国道491号、左は華山方面へ) |
![]() |
県道327号狗留孫山公園線分岐。 |
国道435号の交差点へ。 |
![]() |
![]() |
国道435号との分岐点。 |
![]() |
国道435号との分岐後。 |
一の俣温泉を過ぎると道幅が狭くなる。 |
![]() |
![]() |
下関市(旧豊田町)・長門市(旧油谷町)堺の
天井ヶ岳、一位ヶ岳の間を進む。 |
![]() |
![]() |
下関市(旧豊田町)・長門市(旧油谷町)堺。 |
峠名はないようだが、この付近が最高点。 |
![]() |
![]() |
国道191号方面から今下ってきた道を撮影。 |
主要地方道 美祢油谷線分岐後の国道491号。 |
![]() |
![]() |
主要地方道 美祢油谷線分岐後の国道491号。 |
|中国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2005 Rikijiro. All rights reserved.