山陰自動車道(江津道路)浜田JCT〜江津IC
国道9号線(江津バイパス)
[ 2010/05 撮影 ]


浜田バイパス(浜田道路)から山陰道(江津道路)、浜田道の分岐へ。

mapion


山陰道、浜田道と国道9号浜田市街は、本線から側道に入る。


側道から、山陰道・浜田道(高速道路)は直進、国道9号(浜田市街)は右に分岐する。


山陰自動車道、浜田自動車道の浜田本線料金所。

浜田料金所 浜田料金所

浜田JCT400m手前 浜田ジャンクション400m手前

この先の浜田ジャンクションまでは山陰道と浜田道の重複区間となる。


山陰道(江津道路)江津・松江方面は本線から左へ、浜田道で中国道・広島方面は本線を直進する。

浜田ジャンクション

浜田ジャンクションから山陰道(江津道路)に入って。
すぐに片側1車線に変わる。


片側1車線となり、この先は対面通行に。

浜田東IC 2km手前 浜田東IC 2km手前

浜田東インター1km手前 浜田東インター

浜田自動車道と分岐後、最初の出口となる浜田東インター。


江津方面のインター案内。
インターチェンジの番号は振られていない。


浜田市から江津(ごうつ)市に入り、敬川町(うやがわちょう)にある、うやがわトンネル。
難読のためか、トンネル名はひらがなとなっている。

うやがわトンネル(長さ220m)

うやがわトンネルを抜け、1kmほどで江津西インターに着く。


江津西インターを過ぎて。
水尻川の上を通過する高架区間。


江津料金所500m手前

山陰自動車道(江津道路)の終点、江津(ごうつ)インターへ。


江津インターが終点のため、本線からそのまま料金所へ続く。

江津インター

江津料金所 江津料金所

右にカーブをとり、江津料金所へ。


江津インターでは、国道9号江津バイパスに接続している。


山陰道から一般道路の国道9号江津バイパスへ。


県道112号三次江津(みよし-ごうつ)線との立体交差へ。
江津市街は側道に。


江津トンネル 江津トンネル

江津トンネルを抜け、新江川橋(しんごうがわばし)で江の川(ごうのかわ)を渡る。


新江川橋を渡り、国道261号との交差点へ。
撮影時は直進が国道9号となっていたが、県道302号浅利渡津線のバイパスが完成し、 現在は直進方向が県道302号で国道9号江津バイパスは左折となっている。


江津バイパス東口交差点で国道9号現道と接続し、江津バイパスは終点となる。




中国方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2025 Rikijiro. All rights reserved.