主要地方道 土庄神懸線(小豆島町〜土庄町)
![]() |
![]() |
寒霞渓山頂で県道土庄神懸線(小豆島スカイライン)と
県道寒霞渓公園線(寒霞渓道路)が分かれる。 |
県道 寒霞渓公園(かんかけいこうえん)線分岐後、少し下ると県道 嶮岨山(けんそざん)線の分岐がある。 |
![]() |
![]() |
ビックリマークの「その他の危険」標識があるが、 猿出没注意のために設置してある。 |
美しの原高原に建つ四方指(しほうざし)展望台によってみる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
あいにく霧が濃く展望はきかなかったが、すぐ横は目もくらむような絶壁だ。 |
![]() |
再び県道に戻る。 |
セカンドでもフットブレーキで抑えなければ、どんどん加速がついてしまう。 |
![]() |
![]() |
カーブはほとんどなく、直線的に急勾配を下っていく。 |
17%の次は14%の急坂が待っている。 |
![]() |
![]() |
香川県道27号のヘキサを撮影。 |
銚子渓付近で、猿出没注意の標識があったとおり猿を発見。 |
![]() |
![]() |
銚子渓を過ぎるとヘアピンカーブがある。 |
ヘアピンカーブを過ぎて県道 土庄福田線に出る。 |
![]() |
|四国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2007 Rikijiro. All rights reserved.