国道345号線(鶴岡市)
国道345号 大型車通行不可(関川〜平沢間)
[ 2008/05 撮影 ]


大日坂トンネル(長さ495m)

国道345号を鶴岡市街から新潟県境の鼠ヶ関(ねずがせき)方面へ進む。
長さ495mの大日坂(だいにちざか)トンネルを抜ける。

mapion


国道345号の標識。鶴岡市関根にて。


鬼坂トンネル(長さ717m)

長さ717mの鬼坂トンネルを抜ける。


鬼坂トンネルを抜けると県道61号菅野代堅苔沢(すがのだい-かたのりざわ)線との交差点へ。
右折すると日本海東北道のいらがわIC(酒田方面のみ)、国道7号に出る。


国道345号の距離標識。
村上77km、あつみ温泉16km。


長さ250mの楠(くすのき)トンネル。
トンネルを抜けると旧温海町(あつみまち)に入る。
温海町は現在は鶴岡市の一部となっている。

楠トンネル(長さ250m)

県道44号余目温海(あまるめ-あつみ)線との交差点。
右折すると国道7号、あつみ温泉へ。


県道44号の分岐後。
村上72km、関川10km。


このあと一本木峠を越えて鶴岡市木野俣へ。


県道348号温海川木野俣大岩川(あつみがわきのまた-おおいわがわ)線との交差点。
国道345号は信号のない交差点を左折する。


左折後にある大型車通行不可の標識。
「関川〜平沢間 道路幅員狭少のため大型車の通行は出来ません」 と書かれている。


大型車通行不可の標識のすぐ先にも道路情報の看板があり、大型車通行不可と出ている。


関川トンネル 関川トンネル

関川峠の下を抜ける関川トンネル。
トンネルを抜けると鶴岡市関川へ。


関川の集落になると道幅が狭くなる。
左手には、戊辰の役激戦地記念碑がある。


県道52号山北関川(さんぽく-せきかわ)線との分岐。
左折の県道52号を使っても新潟県村上市へ行くことができる。


関川〜平沢間の大型車通行不可の区間。
ガードレールもなく、すれ違いにも困る狭い道が続く。


少し開けたところに設置されている距離標識。
村上61km、鼠ヶ関(ねずがせき)14km。


再び幅員狭小区間へ。
この区間にはガードレールがあるために、道幅が余計に狭く感じられる。


大型車通行不可の区間を抜けたところ。
反対側の鼠ヶ関方面より。
こちらにも大型車通行不可の標識が設置されている。


鼠ヶ関まで残り5kmの地点。
撮影時はすでに鶴岡市となっていたが、国道345号の標識には「温海町(あつみまち)小名部(おなべ)」となっていた。


鶴岡市鼠ヶ関で国道7号に出る。
国道345号は左折し、山形県から新潟県にかけて国道7号と重複区間になる。



 国道345号線(鶴岡市〜村上市:笹川流れ)へ 



東北方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2024 Rikijiro. All rights reserved.