磐越自動車道(西会津I.C〜猪苗代磐梯高原I.C)
西会津インター(パーキングエリア併設)
|
|
次の会津坂下インターまでの間は、トンネルが連続する。 |
|
西会津トンネル(長さ1020m)
|
西会津トンネル、鳥屋山トンネル、束松トンネルと3つのトンネルが連続する。 |
|
3つの連続するトンネルの中で一番長い鳥屋山(とやさん)トンネル。 |
鳥屋山トンネル(長さ2600m)
|
束松トンネル(長さ1330m)
|
鳥屋山トンネルを抜け、束松トンネルへ。 |
|
束松トンネルを抜けると会津坂下インターに向けて下り坂となる。 |
|
会津坂下インター
|
国道49号、国道252号に接続している会津坂下(あいづばんげ)インター。 |
|
会津坂下インターを過ぎると、長さ2360mの七折トンネルへ。 |
七折トンネル(長さ2360m)
|
|
会津盆地に入ると、4車線区間に変わる。 |
|
会津若松、喜多方方面出口となる会津若松インター。 |
会津若松インター
|
|
会津若松インターを過ぎると緩やかな上り坂となる。 |
|
磐梯河東インター2km手前にて。 |
|
磐梯河東インター
|
磐梯河東(ばんだい-かわひがし)インター出口付近では、左手に磐梯山を見ることができる。 |
|
いわき・郡山方面の休憩所案内。 |
|
磐梯山サービスエリア
|
磐梯河東I.C〜猪苗代磐梯高原I.C間にある磐梯山サービスエリア。 |
|
猪苗代磐梯高原インター2km手前にて。 |
|
猪苗代磐梯高原インター
|
裏磐梯方面の最寄り出口となる猪苗代磐梯高原インター。 |
| 磐越道(猪苗代磐梯高原I.C〜郡山JCT.)へ | 磐越道(新潟中央JCT.〜西会津I.C)へ |
| |東北方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2016 Rikijiro. All rights reserved.