国道291号線(南魚沼市、魚沼市〜小千谷市)
新潟県中越地震(2004年)前と後の国道291号

[ 2001/07 , 2008/09 撮影 ]


2001年当時の道路地図 現在の交差点(2008/09撮影)

新潟県南魚沼市にて。
国道291号は現在と路線が違っており、また2方向国道指定されていた。
現在は1方向(左地図の赤線部)に変更されている。

mapion


城山トンネル(完成後) 供用後の城山トンネル(2008/09撮影) 城山トンネル(完成前)
建設中の城山トンネル(2001/07撮影)

また、2001年当時は魚沼市と南魚沼市を結ぶ城山トンネルも開通していなかった。


国道252号分岐(2008/09撮影) 国道252号分岐(2001/07撮影)

こちらは魚沼市の国道252号と国道291号の交差点。
標識の左折方向が「水沢新田」から「水沢」に変更となっている。


国道252号分岐から旧山古志村方面へ向かう。
写真は県道 茂沢竜光線の分岐。
中山トンネルまでは2車線の道が続く。


魚沼市(旧広神村)と長岡市(旧山古志村)を結ぶ中山トンネル。
トンネル脇の右に伸びている狭い道が旧道で、中山隧道に通じる。

中山トンネル(長さ913m)

中山隧道に続く旧道。
新しくできた中山トンネルの上を通っていく。


旧道を進んでいくと中山隧道の入口へ。
手掘りのトンネルだが、長さは875mもある。

中山隧道(旧広神村側) 中山隧道(旧広神村側)

トンネル内部から旧広神村入口部を向いて撮影。
照明がないため中は真っ暗。


中山隧道(旧山古志村側 2008年) 中山隧道(旧山古志村側 2008年) 中山隧道(旧山古志村側 2001年) 中山隧道(旧山古志村側 2001年)

反対側の旧山古志村側からのトンネル入口。
こちら側には駐車スペースもある。

mapion


山古志側入口には訪問ノートが置いてある。


旧山古志村の国道291号。
震災から4年も経っており、道路も整備されていた。


県道23号交点へ向けて下り急勾配のつづら折りとなる。


県道23号分岐(2008/09撮影) 県道23号分岐(2001/07撮影)

県道23号柏崎高浜堀之内線との交差点。
左が2008年撮影、右が2001年撮影。


新宇賀地橋 新宇賀地橋(全景)

震災により、ダムのように水がせき止められ、元あった道は水没してしまった。
そのため、水没した道のすぐ上流側に新しく橋が架けられることとなった。


山古志トンネル 山古志トンネル(長さ772m)

この山古志トンネルも、災害により土砂崩れ等で遮断されてしまった国道の新ルートとして建設された。


県道474号竹沢塩谷線分岐手前に、とても短いトンネルがある。
トンネル入口には「竹沢隧道 L=26m」と出ている。


県道24号栃尾山古志線の分岐。
山古志トンネル方面に一時停止がある。


小千谷方面に向けて下りヘアピンカーブがある。
この辺りも道路改修されていて新ルートとなっている。


県道516号分岐(2008/09撮影) 県道516号分岐(2001/07撮影)

県道516号千足呼坂線の分岐へ。
この付近は震災前とあまり変わっていない気がする。

mapion



 国道291号線(小千谷市〜柏崎市)へ 




甲信越方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2009 Rikijiro. All rights reserved.