上信越自動車道(佐久I.C〜更埴JCT.)

[ 2006/08 , 2013/07 , 2014/09 撮影 ]


佐久小諸ジャンクション1km手前

中部横断自動車道が分岐する佐久小諸ジャンクションへ。

mapion


韮崎、立科、佐久穂方面は、佐久小諸ジャンクションより中部横断道へ。


小諸インター 東部湯の丸インター

東部湯の丸インターにはサービスエリアが併設されている。


東部湯の丸サービスエリア

東部湯の丸出口は右、サービスエリアは左に進む。


東部湯の丸I.C〜上田菅平I.C間にある上田ローマン橋を渡る。

上田ローマン橋

上田菅平インター500m手前 上田菅平インター

上田菅平(うえだ-すがだいら)インターを過ぎると更埴ジャンクションまでトンネルが連続する。


太郎山トンネル手前に設置してある本線信号機。


大久保トンネル(長さ286m) 山口トンネル(長さ699m)

太郎山トンネル手前で大久保トンネル、山口トンネルを抜ける。


上田菅平I.C〜坂城I.C間にある太郎山トンネル。
トンネル長さは4000mを超える。

太郎山トンネル(長さ4303m)

坂城インター500m手前 坂城インター

太郎山トンネルを抜けた先にある坂城(さかき)インター。


五里ヶ峯トンネル手前に設置されている本線信号機。


坂城I.C〜更埴JCT.にある五里ヶ峯トンネルも長さが4000mを超える。

五里ヶ峯トンネル(長さ4474m)

更埴JCT.2km手前(2006年8月撮影) 更埴JCT.2km手前(2013年7月撮影)

この先の更埴(こうしょく)ジャンクションで、中央道方面と北陸道方面に分岐する。


更埴ジャンクション1km手前

中央道方面(長野自動車道)と更埴インター出口は左車線、北陸道方面(上信越自動車道)は右車線へ。


更埴ジャンクション内は急カーブのため、速度が50km/hに制限されている。

更埴JCT. 更埴ジャンクション

更埴JCT.(2006.08撮影) 更埴ジャンクション(2006.08撮影) 更埴JCT.(事故多発地点) 更埴ジャンクション(事故多発地点)

開通当初は北陸道方面が2車線のままで、中央道方面が本線から分岐する形となっていた。
そのため、ジャンクション内で速度超過による側壁衝突事故が多発していた。


そのため現在は、中央道方面と北陸道方面、それぞれ1車線ずつとなった。


更埴ジャンクション北陸道方面。
急カーブとなっているため、段差舗装となっている。


曲線半径100mの急カーブ区間。
2車線だった頃は、スピードの出し過ぎによる転落事故も起きていた。


更埴JCT.(2006.08撮影) 更埴ジャンクション(2006.08撮影) 更埴JCT.(2013.07撮影) 更埴ジャンクション(2013.07撮影)

中央道方面と北陸道方面が本線となっている。
関越道方面から来た場合は、本線に合流する形となる。



 上信越道(更埴JCT.〜妙高高原I.C)へ   上信越道(碓井軽井沢I.C〜佐久I.C)へ 



甲信越方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2017 Rikijiro. All rights reserved.