県道 上野小海線(北相木村〜上野村)
  
 
ぶどう峠(標高1500m)手前:群馬県、奥:長野県  | 
 
 | 
  
 
長野県小海町(こうみまち)の国道141号から県道2号川上佐久線を進み、北相木村(きたあいきむら)で県道124号上野小海線が分かれる。
  | 
 
| 
  
長野県道124号上野小海線の標識。  | 
 
 
 | 
 
  
   
   | 
  
 ぶどう峠手前の長者の森分岐までは2車線路が続く。  | 
 
| 
  左折すると親沢峠(おやざわとうげ)を越えて小海町へ。  | 
 
 
 | 
 
  
   
   | 
  
 
北相木村山口にて。  | 
 
| 
  相木川に沿って緩やかに上っていく。  | 
 
 
  
  | 
 
 
 | 
 
 
長者の森入口分岐手前にて。  | 
 
| 
  
ロッジ、コテージ、オートキャンプ場がある長者の森へは直進し、群馬県へ続く県道上野小海線は交差点を左に進む。  | 
 
 
 | 
 
  
   
   | 
  
 長者の森分岐からぶどう峠までは、今までの2車線から一転して山道に変わる。  | 
 
| 
  道幅は狭いが周囲は明るいので運転はしやすい。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 
標高1350m付近。  | 
 
| 
  
標高1500mのぶどう峠に着く。  | 
 
 
ぶどう峠(長野県から群馬県へ)
 | 
 
 
ぶどう峠(群馬県から長野県へ)
 | 
 
 群馬県側から来ると、ぶどう峠手前は右カーブになっている。  | 
 
| 
  
ぶどう峠から群馬県側にある警戒標識(注意看板)。  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
群馬県道124号上野小海線の標識。  | 
 
| 
  標高1500mのぶどう峠から国道299号交点まで標高差900mを下っていく。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 
ぶどう峠から少し下ったところ。  | 
 
  
   
   | 
  
  
   
   | 
 
| 
 
少し高度が下がると群馬県側も紅葉していた。  | |
| 
  進行方向が変わり、今度は左手が谷になっている。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 
標高1180m付近。  | 
 
| 
  
国道299号方面から来ると、道が二手に分かれる所がある。  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 中ノ沢方面分岐から国道299号交点へ進んでいくと、御巣鷹の尾根方面への分岐がある。  | 
 
| 
  
上野村楢原(ならはら)で国道299号との交差点に出る。  | 
 
 
 | 
 
| |甲信越方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| | 
©2024 Rikijiro. All rights reserved.