国道299号線(佐久穂町〜小鹿野町)
 
  
十石峠(標高1365m)
  | 
  
   
   | 
  
 
佐久穂町(旧佐久町)のR141との分岐。  | 
 
| 
  
古谷ダム付近。「大型車通行不能」の標識が出てくる。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
  
   
   | 
 
| 
 十石峠への登り。今までの2車線路から変わり、狭い道となる。  | |
| 
  
群馬・長野県境の十石峠。  | 
 
 
  
十石峠(長野県側より撮影)
  | 
 
  
   
   | 
  
 
矢弓沢林道との分岐。  | 
 
| 
  
大規模な崩落で長い間通行止めだった場所。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 昔は未舗装で黒川林道だった部分も国道指定され、 国道標識が立っている。  | 
 
| 
  
やまびこ荘、塩ノ沢峠へと続く下仁田上野線との分岐。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 
ぶどう峠・小海町へと続く、県道上野小海線との分岐。  | 
 
| 
  
上野村から神流(かんな)町に入ると標識がR299とR462のだんご状態になる。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 
R299とR462との分岐。  | 
 
| 
  
群馬・埼玉県境にある志賀坂トンネル。  | 
 
 
  
志賀坂トンネル
  | 
 
  
   
   | 
  
 
小鹿野(おがの)町に入り、志賀坂峠から下っているところ。  | 
 
| |甲信越方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| | 
©2004 Rikijiro. All rights reserved.