国道8号線(津幡町〜金沢市)
![]() |
くりからバイパスから津幡北バイパスに入る。 |
建設中の津幡北バイパス。 |
![]() |
![]() |
開通して間もない津幡北バイパスへ。 |
大幅に山を削ったのが見て取れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
岩崎トンネル、倉見トンネルの2つのトンネルが連続する。 |
![]() |
倉見トンネルを抜けると倉見出口へ。 |
![]() |
![]() |
津幡北バイパス全線開通前と開通後の様子。 |
津幡市街の出口となる加茂出口へ。 |
![]() |
![]() |
加茂出口を過ぎると、国道159号七尾方面の分岐(舟橋ジャンクション)があり、 標識は色付けで案内されている。 |
加茂入口からの合流があるため、国道159号七尾方面は平面交差で左車線に移らなければならない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
舟橋ジャンクションに設置されている標識は、 |
![]() |
舟橋ジャンクションの国道159号七尾方面との合流部。 |
国道159号と合流後は津幡バイパスとなり、国道8号・国道159号の重複区間となる。 |
![]() |
![]() |
津幡バイパスも、津幡北バイパス全線開通前までは、国道159号のみの表記だった。 |
津幡北バイパス全線開通後は、標識が国道159号から国道8号に変更された。 |
![]() |
![]() |
![]() |
津幡北バイパス全線開通後は、国道8号と国道159号の重複区間であることを示している。 |
![]() |
金沢市街へ向かう山側環状の分岐へ。 |
山側環状は合流部を過ぎたら左車線へ。 |
![]() |
![]() |
山側環状の分岐を過ぎると、旧国道8号高岡方面からの合流がある。 |
国道8号線(金沢市〜能美市)へ | 国道8号線(富山市〜津幡町)へ |
|北陸・飛騨方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2007 , 2009 Rikijiro. All rights reserved.