能越自動車道(福岡I.C〜氷見I.C)
 
福岡インター
 | 
  
| 
  能越道、氷見方面には1ヶ所パーキングエリアが設置されている。  | 
 
 
 | 
 
 
 | 
 
 能越自動車道は、高岡インターから先が無料区間となる。  | 
 
| 
  高岡インター手前にある本線料金所へ。  | 
 
 
 | 
 
 
福岡本線料金所
 | 
 
 
福岡本線料金所で高岡インターまでの通行料金を支払う。  | 
 
| 
  本線料金所を抜けてすぐの所にパーキングエリア入口がある。  | 
 
 
  
福岡パーキングエリア
  | 
 
 
高岡インター
 | 
 
 有料区間の終わりとなる高岡インター。  | 
 
| 
  高岡インターから先は片側1車線の対面通行へ。  | 
 
 
  
  | 
 
  
   
   | 
  
 高岡インターを過ぎて左急カーブ区間に。  | 
 
| 
  左カーブのまま小矢部川を渡る。  | 
 
 
 | 
 
 
高岡北インター
 | 
 
 高岡北インターからは国道160号に並行する形で氷見方面へ。  | 
 
| 
  国道160号が海岸線を通るのに対し、能越道は山側を通るため、トンネルが多い。  | 
 
 
高岡五十里トンネル(長さ750m)
 | 
 
 
海老坂トンネル(長さ1531m)
 | 
 
 高岡五十里トンネル、海老坂トンネルは連続している。  | 
 
| 
  
氷見インター2?手前。  | 
 
 
中尾山トンネル(長さ716m)
 | 
 
 
氷見インター
 | 
 
| 
  出口に設置されている氷見(ひみ)インターの標識。  | 
 
 
 | 
 
| |北陸・飛騨方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| | 
©2011 Rikijiro. All rights reserved.