東海北陸自動車道(五箇山I.C〜小矢部砺波JCT.)
能越自動車道(小矢部砺波JCT.〜福岡I.C)

[ 2008/07 撮影 ]


五箇山インターを過ぎると長大トンネルが2本連続する。


まず長さ6km近くもある袴腰(はかまごし)トンネルへ。

袴腰トンネル 袴腰トンネル(長さ5900m)

城端トンネル 城端トンネル(長さ3200m)

続いて城端(じょうはな)トンネルへ。
岐阜方面から来て56番目、最後のトンネルとなる。


東海北陸道下り線の最終となる休憩所。

城端パーキングエリア

福光インター

東海北陸道の最終出口となる福光インター。


福光インターを過ぎると北陸道、能越道と接続する小矢部砺波ジャンクションに。


北陸道分岐500m手前。
富山・金沢方面は北陸道、高岡・氷見方面は能越道へ。


能越道、北陸道、東海北陸道が接続する小矢部砺波ジャンクション。
能越道(高岡方面)は直進、北陸道(富山・金沢方面)は左分岐へ。

mapion

小矢部砺波ジャンクション

東海北陸道から能越道へ

東海北陸道から北陸道の上をまたぐ形で能越道へ。


能越道に入ってすぐに本線料金所がある。

小矢部東本線料金所

料金所を過ぎ、小矢部東インター1.5km手前にて。
能越道にはもう1ヶ所、福岡本線料金所が設置されている。


能越道は高規格道路(国道470号の自動車専用道路)のため、最高速度と最低速度を表す標識が設置されている。
ただし、撮影時は最低速度(50km/h)の表示がされていなかった。


小矢部東インター1km手前 小矢部東I.C 小矢部東インター

能越道で最初の出口となる小矢部東インター。


小矢部東インターを過ぎて。
小矢部東インターと次の福岡インター間は、料金所が設置されていないため、無料で通行できる。


福岡インター500m手前。
福岡インター先にある福岡本線料金所では、現金又は回数券での支払いとなる。



 能越道(福岡I.C〜氷見I.C)へ   東海北陸道(飛騨清見I.C〜五箇山I.C)へ 




北陸・飛騨方面メニューへ 全国版メニューへ トップページへ戻る

©2011 Rikijiro. All rights reserved.