名古屋第二環状自動車道(清洲JCT.〜名古屋I.C)
平田インター
|
|
山田東インターと楠ジャンクションまでの距離案内が出ている。 |
|
山田東インター出口へ
|
楠ジャンクション700m手前
|
|
山田東インター出口と楠ジャンクションの間は700mしか離れていない。 | |
楠ジャンクションへ
|
楠ジャンクション
|
|
名古屋高速1号楠線、高速11号小牧線が分岐する楠ジャンクション。 | |
勝川インター出口
|
勝川インター合流部
|
|
勝川(かちがわ)インターの合流部は、左カーブの途中にある。 | |
|
松河戸(まつかわど)インター手前で危険物積載車両の通行規制標識が出てくる。 |
松河戸インター出口へ
|
松河戸インター
|
|
右カーブの途中に出口がある松河戸インター。 | |
|
庄内川を渡る。 |
庄内川橋(橋長280m)
|
|
下り坂のままトンネルへ入っていく。 |
|
トンネル内で分岐している大森インター。 |
大森インター
|
守山トンネル(長さ230m)
|
水底トンネルで危険物積載車両は通行禁止となっている守山トンネル。 |
|
上社(かみやしろ)出口を過ぎると再び地上に出る。 |
上社インター
|
上社ジャンクション(2012/05撮影)
|
上社ジャンクション(2007/09撮影)
|
|
東名高速方面が分岐する上社ジャンクション。 | |
|
本線から分岐しても2車線となっている。 |
|
2車線のまま左急カーブ区間へ。 |
|
本郷インター500m手前
|
一般道へは次の本郷インターで降りる。 |
本郷インター出口へ
|
本郷インター
|
|
本郷インター(名古屋出口)の出口標識は青色になっている。 | |
|
本郷インターを過ぎると、東名高速の名古屋インター料金所に出る。 |
東名高速 名古屋インター
|
| 名二環(上社JCT.〜名古屋南JCT.)へ | 東名阪道、名二環(弥富I.C〜清洲JCT.)へ |
| |東海方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2008 , 2013 Rikijiro. All rights reserved.