湯浅御坊道路、阪和自動車道(有田I.C〜南紀田辺I.C)
有田インター(和歌山方面のみ)
|
有田インターから湯浅御坊道路に変わる。 |
|
|
湯浅御坊道路は国道42号の有料道路だが、走っている分には阪和自動車道と変わらない。 |
|
湯浅御坊道路区間にある吉備湯浅(きび−ゆあさ)パーキングエリア。 |
吉備湯浅パーキングエリア
|
湯浅インター1km手前
|
湯浅インター(和歌山方面のみ)
|
|
湯浅御坊道路内のインター番号も、阪和道からの通しとなっている。 | |
広川インター1km手前
|
広川インター(和歌山・白浜方面)
|
|
ハーフインターが多い湯浅御坊道路内で、広川インターは両方向出入口がある。 | |
井関トンネル(長さ730m)
|
鳥松山トンネル(長さ1860m)
|
|
広川インターと広川南インター間に2つの長いトンネルがある。 | |
広川南インターへ(和歌山方面のみ)
|
鳥松山トンネルを抜けるとすぐに広川南インターがある。 |
川辺インター(和歌山方面のみ)
|
御坊インター(和歌山方面のみ)
|
|
御坊インターからは再び阪和自動車道に変わる。 | |
|
御坊インターは和歌山方面のみ出入口があるので、阪和道白浜方面へは次の御坊南インターを利用する。 |
|
印南インター
|
阪和自動車道に入って最初の出口となる印南(いなみ)インター。 |
印南サービスエリア1.4km手前
|
印南サービスエリア
|
|
印南(いなみ)S.Aは、阪和道(白浜方面)南紀田辺インターまでで、最後の休憩所。 | |
東岩代トンネル(長さ980m)
|
高田山トンネル(長さ1710m)
|
|
次のみなべインター手前にも長いトンネルが2つある。 | |
みなべインター
|
みなべインター(終点当時)
|
|
南紀田辺インターまで開通する前と開通後の、みなべインター。 | |
|
みなべインターを過ぎて。 |
|
南紀田辺トンネル(長さ990m)
|
阪和道終点へ
|
|
南紀田辺トンネルを抜けると南紀田辺インター出口へ。 | |
南紀田辺インター
|
撮影時は南紀田辺インターで終点となっていたが、現在は阪和道に直結する紀勢道が南紀田辺インターから、すさみ南インターまで延びている。 |
| 国道42号(田辺バイパス)へ | 阪和自動車道(泉南I.C〜有田I.C)へ |
| |関西方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2009 Rikijiro. All rights reserved.