国道2号線(福山市〜尾道市)
[赤坂バイパス、松永道路]
|
福山市街の国道2号。 |
赤坂バイパス東口
|
|
赤坂バイパスに入るとすぐに片側1車線となる。 |
|
赤坂バイパス、そしてこの先接続する松永道路は、トンネルが多い。 |
赤坂トンネル(長さ315m)
|
神村東出口
|
神村竜王トンネルを挟んで、神村東と神村西の出口がある。 |
|
神村竜王トンネルを抜け、神村ランプ(ハーフインターのため流出不可)までが赤坂バイパスとなっている。 |
神村竜王トンネル(長さ577m)
|
神村ランプと神村トンネル
|
神村ランプからは松永道路となる。 |
|
県道府中松永線と接続する今津ランプより先は自動車専用道となる。 |
|
今津ランプ
|
|
今津ランプを過ぎて、山陽道の福山西インター入口へ。 |
|
福山西インター
|
山陽自動車道、福山西インター入口。 |
|
山陽道と西瀬戸道が直接つながっていない為、赤坂道路が連絡道の役割をしている。 |
西藤出口
|
|
自動車専用道なので、時速60kmの制限は厳しすぎると思うのだが… |
|
写真のように、比較的急なカーブや狭いトンネルなどがあるので、妥当なのかなとも思う。 |
高西トンネル
|
しまなみ海道入口(西瀬戸尾道I.C)
|
西瀬戸自動車道(しまなみ海道)、国道2号現道分岐。 |
| |中国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2007 Rikijiro. All rights reserved.