国道2号線(東広島市〜海田町)
[西条バイパス、東広島バイパス]
![]() |
国道375号との立体交差。 |
![]() |
![]() |
同じく国道375号(旧道)との交差点。 |
国道375号旧道との平面交差を抜けると、立体交差が八本松インターまで続く。 |
![]() |
![]() |
八本松トンネルを抜けると、西条バイパス終点の八本松インターへ。 |
西条バイパスと接続する国道2号安芸バイパスは建設中のため、広島方面はいったん現道に出なければならない。 |
![]() |
![]() |
八本松インターを降りて溝迫交差点へ。 |
八本松インターで分岐した志和インター線と再び交わる。 |
![]() |
![]() |
山陽本線瀬野駅付近。 |
片側1車線から2車線に変わると流れはよくなった。 |
![]() |
![]() |
いったん現道を離れ、国道2号東広島バイパスを使うことにする。 |
![]() |
![]() |
自動車専用道なので「東広島バイパス」の標識も緑色になっている。 |
部分開通の為、高規格道路なのだが交通量は少ない。 |
![]() |
![]() |
バイパスは、国道2号現道よりも山沿いに作られている。 |
現段階での終点となる、海田東インターへ。 |
![]() |
![]() |
海田東インター出口は長い下り坂となっている。 |
東広島バイパスが未開通の海田(かいた)地区では、県道276号矢野海田線がバイパスの替わりとなっている。 |
![]() |
国道2号線 (広島市街) へ | 国道2号線 (三原市〜東広島市) へ |
|中国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2008 Rikijiro. All rights reserved.