松江自動車道(雲南吉田I.C〜三次東JCT.)
|
|
島根、広島県境の大万木トンネル手前に2本トンネルがある。 |
吉田トンネル(長さ1627m)
|
杉戸トンネル(長さ506m)
|
吉田トンネルを抜けた後にある杉戸トンネル。 |
|
杉戸トンネルを抜けると島根県と広島県をまたぐ大万木(おおよろぎ)トンネルへ。 |
大万木トンネル(長さ4878m)
|
|
大万木トンネルを抜けると島根県雲南市から広島県庄原市へ。 |
|
大万木トンネルを抜けた先にある追い越し区間。 |
|
高野インター1km手前
|
高野インター
|
|
広島県内、最初の出口となる高野インター。 | |
|
高野インターを過ぎ、松江道の最高地点へ登っていく。 |
|
松江自動車道の最高地点。 |
松江道最高地点(標高637m)
|
|
札が峠から口和(くちわ)インターへの下り。 |
|
6本のトンネル区間で一番最初に抜ける竹地谷トンネル。 |
竹地谷トンネル(長さ1329m)
|
野呂谷トンネル(長さ2428m)
|
野呂谷トンネルは、6本のトンネル連続区間の中で一番長いトンネル。 |
口和インター1km手前
|
口和インター
|
|
口和(くちわ)インターの直前にもトンネルがある。 | |
|
口和I.C〜三次東I.C間にある川平トンネル。 |
川平トンネル(長さ1030m)
|
西城川(橋長300m)
|
西城川(さいじょうがわ)を渡った先で、庄原(しょうばら)市から三次(みよし)市に入る。 |
|
中国自動車道、尾道自動車道と接続する三次東(みよし-ひがし)ジャンクションへ。 |
|
三次東ジャンクション(尾道道、中国道分岐) |
中国自動車道、三次市街へは本線から降りる。 |
|
本線から降りると右急カーブがある。 |
|
三次東インター
|
松江道及び尾道道と中国道との連絡路の途中に、三次東インターが設置されている。 |
三次東ジャンクション(中国道へ)
|
| |中国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2016 Rikijiro. All rights reserved.