山陰自動車道(米子西I.C〜東出雲I.C)
![]() |
米子西インターを過ぎてすぐに鳥取県から島根県へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
2004年撮影時は、インター番号が振られていなかった。 |
![]() |
安来インター1?手前にて。 |
安来インター。 |
![]() |
![]() |
有料区間は次の東出雲インターまでなので、料金所はここが最後となる。 |
有料区間のため、インター間隔が無料区間と比べて長い。 |
![]() |
![]() |
有料区間(安来道路)は2車線の対面通行だが、この区間だけ片側2車線となる。 |
安来道路の中で一番長い意東(いとう)トンネル。 |
![]() |
![]() |
意東トンネル、揖屋(いや)トンネルと連続する。 |
揖屋トンネルを抜けると東出雲インターへ。 |
![]() |
![]() |
東出雲インターで有料区間(安来道路)から無料区間(松江道路)へと変わる。 |
![]() |
![]() |
2004年撮影時との標識の違い。 |
山陰道(東出雲I.C〜松江玉造I.C)へ | 山陰道(米子東I.C〜米子西I.C)へ |
|中国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2014 Rikijiro. All rights reserved.