松山自動車道、宇和島道路(大洲北只I.C〜津島岩松I.C)
![]() |
大洲市街から宇和島方面へは松山自動車道(有料)の大洲北只インターを利用する。 |
大洲北只インターから松山道、宇和島方面へ。 |
![]() |
![]() |
この先、大洲松尾本線料金所へ。 |
松山道は西予宇和インターから先が無料区間のため、本線上に料金所が設置されている。 |
![]() |
![]() |
大洲松尾料金所を過ぎ、片側2車線区間へ。 |
長さ3210mの鳥坂(とさか)トンネル。 |
![]() |
![]() |
西予宇和(せいよ-うわ)インターから先は無料区間に変わる。 |
無料区間に設置されているインターチェンジには、インター番号が付いていない。 |
![]() |
![]() |
長さ2053mの歯長(はなが)トンネルを抜けると西予市から宇和島市に入る。 |
![]() |
![]() |
無料区間に入って最初の出口となる三間(みま)インター。 |
三間インターを過ぎ、新屋敷トンネルへ。 |
![]() |
![]() |
高光(たかみつ)トンネルを過ぎ、宇和島北インターで松山自動車道から国道56号宇和島道路に変わる。 |
松山自動車道から宇和島道路に入り、藤江トンネルへ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
宇和島朝日インターは住吉トンネルを出てすぐに出口がある。 |
![]() |
宇和島朝日インターを過ぎると長い高架区間に。 |
![]() |
![]() |
宇和島別当インターは坂下津トンネルを出てすぐ出口がある。 |
![]() |
![]() |
宇和島南インター出口の前に、トンネルが連続して2本ある。 |
宇和島南インターを過ぎて。 |
![]() |
![]() |
祝森トンネルを抜けると対面通行から4車線区間に。 |
再び対面通行に変わり、長さ2031mの新松尾トンネルへ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新松尾トンネルを抜けるとすぐに津島高田(つしま-たかた)インターに。 |
津島高田インターを過ぎ、長さ1829mの近家(ちかいえ)トンネルへ。 |
![]() |
![]() |
近家トンネルを抜けると終点の標識が。 |
宇和島道路終点の津島岩松インター手前にある岩松トンネル。 |
![]() |
![]() |
津島岩松インターでは国道56号現道に接続している。 |
宇和島道路、松山道(津島岩松I.C〜大洲北只I.C)へ | 大洲道路(大洲I.C〜大洲南I.C)へ |
|四国方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2015 , 2024 Rikijiro. All rights reserved.