主要地方道 日之影宇目線(佐伯市)
杉ヶ越トンネル(大分県側)
|
|
県道6号日之影宇目線と県道45号宇目清川線との交差点。 |
|
この先、右に県道613号御泊奥江(おとまり-おくえ)線が分岐する。 |
|
|
大分県佐伯市(さいきし)から宮崎県日之影町(ひのかげちょう)へ続く県道6号日之影宇目線。 |
|
宮崎県へ向かう途中にある「歴史の里・木浦名水館」。 |
|
|
木浦名水館は入浴施設となっていて、里の駅の看板と名水の湯の暖簾が下がっている。 |
|
木浦名水館を過ぎ、木浦鉱山バス停で左に藤河内(ふじがわち)渓谷に通じる道が分かれる。 |
|
|
藤河内渓谷の分岐後。 |
|
川沿いから離れると、木浦内隧道へ向けての登りとなる。 |
|
|
少しずつ高度を上げていくと、紅葉の中を進んでいくように。 |
|
まっすぐの木浦内(きうらうち)隧道。 |
木浦内隧道
|
|
木浦内隧道を抜けると緩やかな下り坂に。 |
|
少し下った後、再び杉ヶ越(すぎがごえ)に向けて登りに入る。 |
|
|
等高線に沿うように緩やかに上っていく。 |
|
標高870m付近。小さな橋を渡る。 |
|
|
大分県・宮崎県境を結ぶ杉ヶ越トンネルに着く。 |
|
杉ヶ越トンネルから大分県佐伯市側を望む。 |
|
| |九州・沖縄方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2025 Rikijiro. All rights reserved.