東海北陸自動車道(高鷲I.C〜飛騨清見I.C)
[ 2005/05 , 2008/07 , 2014/10 撮影 ]
高鷲インター
|
東海北陸道、高鷲(たかす)インター。
|
高鷲インターを過ぎると片側2車線に。
登坂車線のようにも見えるが、ゆずり車線と表記されている。
|
|
鷲見橋(橋脚高日本一 118m)
|
高鷲インターと荘川インター間にある鷲見橋(わしみばし)。
鷲見橋の橋脚高は118mで日本で一番高い。
|
鷲見橋を通過しているところ。
車高の低い乗用車では、橋脚の高さを実感することはできない。
|
|
|
ひるがの高原サービスエリア3km手前にて。
登り勾配が延々と続く。
|
東海北陸道(下り線)は、ひるがの高原サービスエリアが最後の給油所となる。
|
|
ひるがの高原サービスエリア
|
ひるがの高原サービスエリアではETC専用出口も併設されている。
|
日本海側と太平洋側の分水嶺となる地点。
分水嶺手前から、ゆずり車線が始まる。
|
分水嶺(海抜957m)
|
|
分水嶺を過ぎると長い下り坂に。
|
下りきると荘川インターへ。
白川郷方面、危険物積載車は当インターで降りる指示がある。
|
荘川インター
|
荘川トンネル(長さ1060m)
|
荘川インターを過ぎるとトンネル連続区間に。
|
荘川インターと次の飛騨清見インター間に高速道路標高日本一の地点がある。
|
|
|
この先、4kmの間に3つのトンネルが連続する。
|
3つ連続する中で一番最初の三尾河(みおご)トンネル。
|
三尾河トンネル(長さ890m)
|
軽岡トンネル(長さ2700m)
|
三尾河トンネルを抜け、1つ短いトンネルを通過すると、長さ2700mの軽岡トンネルへ。
|
軽岡トンネルを抜けると日本最高地点へ登っていく。
|
|
高速道路最高地点(富山方面)
|
高速道路最高地点(岐阜方面)
|
高速道路の日本最高地点。海抜は1085m。
それまでは中央自動車道に高速道路最高点があった。
日本最高地点の松ノ木峠には松ノ木峠パーキングエリアが設置されている。
|
松ノ木峠パーキングエリア
|
標高1085mに設置されているパーキングエリア。
|
松ノ木峠パーキングエリア内には、
「日本でいちばん空に近いPA(標高日本一) 松ノ木峠PA 標高1,085m」
と書かれた杭が立てられている。
|
|
|
最高地点を過ぎると飛弾清見インターまで長い下り坂となる。
|
飛弾清見インター
|
高山市街は飛弾清見インターで降りて中部縦貫道へ。
なお、標識には「飛彈清見」と表示されている。
|
©2011 , 2014 Rikijiro. All rights reserved.