紀勢自動車道(大宮大台I.C〜紀伊長島I.C)
![]() |
![]() |
![]() |
2010年に走行したときは、紀勢大内山インターまでしか開通していなかった。 |
片側2車線から対面通行に変わり、トンネル連続区間へ。 |
![]() |
![]() (2014/04撮影) |
![]() (2010/03撮影) |
紀勢自動車道が尾鷲まで開通したため、案内標識も変更された。 |
![]() |
紀勢大内山インター500m手前。 |
紀勢大内山(きせい-おおうちやま)インター。 |
![]() |
![]() |
2010年3月時点では、紀勢大内山インターが終点であった。 |
紀勢大内山インターを過ぎると、本線料金所へ。 |
![]() |
![]() |
紀勢道は、次の紀伊長島インターまでが有料区間のため、紀勢大内山インターを過ぎたところに本線料金所が設置されている。 |
![]() |
![]() |
紀勢大内山インターを過ぎてもトンネル区間が続く。 |
国道42号、紀勢本線の上を通過していく。 |
![]() |
![]() |
三重県大紀町、紀北町にまたがる紀勢荷坂(きせい-にざか)トンネル。 |
紀勢荷坂トンネルを抜けて。 |
![]() |
![]() |
下り勾配4.3%のため、速度注意の標識が設置されている。 |
![]() |
![]() |
紀伊長島インターから先は無料区間に変わる。 |
紀勢道(紀伊長島I.C〜尾鷲北I.C)へ | 紀勢道(勢和多気JCT.〜大宮大台I.C)へ |
|関西方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2018 Rikijiro. All rights reserved.