東名阪自動車道(亀山I.C〜長島I.C)
![]() |
新名神高速が分岐する亀山ジャンクションへ。 |
![]() |
![]() |
新名神(京都・大阪方面)が分岐する亀山ジャンクション。 |
亀山ジャンクションで新名神からの合流があるが、渋滞防止のため、すぐに合流させないようにしている。 |
![]() |
![]() |
鈴鹿インターまでの間に、渋滞ポイントとなるザグ部(下り坂から上り坂にさしかかる凹部)がある。 |
下り坂から上り坂に差し掛かったところ。 |
![]() |
![]() |
休日などでは、鈴鹿インター付近を先頭に伊勢道及び新名神高速まで渋滞が延びることがある。 |
鈴鹿インターを過ぎても四日市インターまでアップダウンが続く。 |
![]() |
![]() |
鈴鹿インターと四日市インター間にあるザグ部。 |
四日市インターを過ぎると片側3車線に。 |
![]() |
![]() |
片側3車線区間は伊勢湾岸道が分岐する四日市ジャンクションまで続く。 |
![]() |
![]() |
案内標識の「東名阪道」は東名高速と間違わないように「東」の字を小さくしてある。 |
![]() |
![]() |
休憩所案内では下2ヶ所が入れ替わり、伊勢湾岸道の休憩所に変わった。 |
![]() |
![]() |
四日市東インター手前にある御在所サービスエリア。 |
四日市東インターを過ぎると伊勢湾岸道の分岐がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
四日市ジャンクション手前にて。 |
伊勢湾岸自動車道を利用する場合は一番左の車線へ。 |
![]() |
![]() |
一番左が伊勢湾岸道への車線となり、東名阪道(名古屋方面)は再び片側2車線となる。 |
![]() |
![]() |
揖斐長良川橋で揖斐川、長良川を渡る。 |
![]() |
![]() |
揖斐長良橋を渡ると長島インターへ。 |
東名阪道(長島I.C〜清洲JCT.)へ | 名阪国道(向井I.C〜亀山I.C)へ |
|東海方面メニューへ| | |全国版メニューへ| | |トップページへ戻る| |
©2014 Rikijiro. All rights reserved.